【日々の雑感ブログ】
~自生エネルギーの先生がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!~
前回の続きです。
自生エネルギーの小川先生がやってくるまでに、
2回の燃えるゴミと1回のビン・缶・段ボール紙類のゴミの日を経て
お迎えした日曜日。
11時に大久保駅北口で待ち合わせです。
いつも横浜では先生や息子さんの寛さんの美味しい手料理を
ふるまっていただいているため、今回はこちらで旬の野草の料理を
お出ししようとなりました。
院長が町田でトトキ(ツリガネ人参)・タケノコ・ヨモギ・タンポポ・
フキノトウ・ノカンゾウなどを採取してきました。
掃除もまだまだ終わっていないけれど、お昼の準備も忙しい(>_<)
生鮮用の自生エネルギー洗剤があるため、野草をそれで洗います。
下準備もそこそこに、時間になってしまったので、
先生と睦美さんをお迎えします。
まずは道場で日常の仕事の様子など、雑談を交えながらお伝えします。
それだけであっという間に12時半を過ぎてしまいました。
道場の鏡全体にもエネルギーをいれることはできるし、
ガスの床暖房だとそれもエネルギーをあげやすいとのことでした。
その後、そろそろ現場を見て頂こうと2階にあがっていただきます。
先生は方位磁石を2つ持っていて、それを使用したり、
様々な角度からエネルギーの高低をみていただきます。
いろんな住宅を工事しているので、道具を使わなくても大体わかるのだと
思うのですが、できるだけ客観的に確認してメモを取っていきます。
通常良いエネルギーの場所であれば磁石の針が触れないそうなのですが、
2階の手前の部屋からすでに針がゆらゆらしています。
葬儀屋さんのビル側の窓は閉じられたままなのですが、
窓を開けた方がよいと言われてガタツク木枠の窓を開けます。
その次は奥から1つ手前の元姉妹で住んでいた妹さんの方の部屋です。
現在は楽器や書籍置き場となっています。
妹さんは10年以上前にお亡くなりになっています。
院長が数年前に亡くなった姉妹のお姉さんの方に
流しのシンクを変えてほしいと頼まれたそうなんですが、
(変える前に亡くなってしまったので)
新しいステンレスのシンクだけその物置部屋に
置いたままになっています。
それを見た小川先生から、
「使わない金属にはお化けがつきやすいので捨ててください」
と、言われました。
とにかく使わないものを処分するようにこの部屋に来るまで言われます。
そして一番奥は2018年に90代で亡くなったお姉さんの部屋です。
冷蔵庫以外はお姉さんの私物はほぼ処分されているのですが、
院長が持ち込んだ、ここも本の山です。
先生曰く、この部屋が一番エネルギーが悪くて、読まれていない本を
早急に捨てるように言われました。押し入れも最悪!?
(本の種類は毛沢東など院長が持っている古い本が諸々・・・)
先生の話を聞いているうちに自分も気分が悪くなってきました。
思ったより陽当たりはよい部屋なのに息苦しくなってきます。
2階には共有のトイレ、各部屋に水場があり、廊下の突き当りにも
流しがあります。
ひねれば水が出るのですが、使っていない水道は
流れが停滞しているので良くないとのことでした。
使うところだけ残して水道管も外して
完全に水が来ないようにしてくださいとのことでした。
本来流れるべきものが止まっているというのは
エネルギーが下がるそうです。
よく考えてみれば生きているのに行き止まりに
ずっといる状態のようなものですものね。
例えば固い岩盤に阻まれて洞窟に閉じ込められた人間がそこで
息絶えてしまうようなものでしょうか。
共有トイレも含め、使わなくても残してある水道は
週1回でも流してくださいと言われました。
道場で話しているときと比べて2階をご案内してからは
(わかっちゃいるけれど・・・)
先生の一言一句に「ドーン(;゚Д゚)」と落ち込みます。
修正するべきポイントも多すぎて・・・(^^;
そこでもまた睦美さんの優しいフォローが入ります(^^♪
睦美さん:ここまでエネルギーが悪くても1階に影響がなく、
お二人が元気ということはよっぽど日頃のお二人の意識が
高いってことだと思いますよ。
先生そうですよね?
他の家だったらもっと具合悪くなっていますよね。
小川先生:そうですよ。こんなところにずっといたらとっくに死んでても
おかしくないレベルですよ!
(死んでいてもおかしくないレベルという言葉を
先生はその後、何度も口にしていました(^^; )
果たして私たち親子はその言葉に救われたのか!?
・・・は、わかりませんが、
今後はこの場所はよくなる一方だぞ!と、
片付けのやるきは湧いてきました(^_-)-☆
その後、元大家さんの部屋で私が15年くらい
一人暮らしをしていた部屋に移動します。
お昼も食べずにもう14時過ぎていますが、
この日1日のことだけでも、長くなったので
また次回に続きを載せたいと思います。
この日だけではなく、このシリーズ、
しばらく続きそうです~(^_-)
蓬治療所がどう変わっていくのかも楽しみにしてくださいね。
〔モ〕