2025年7月1日
夜のはらっぱ~アリさん編~
先日3月ぶりに夜のはらっぱが開催されました。
ゲストはバングラディシュ出身のアリさん。
日本に20年以上住んでいて日本語も英語もご堪能。
アリさんがひとたび話し出すと皆がアリさんのお話に引き込まれてしまいます。
母国語でない言葉で他国の人を引き付けることができるとは、
とても簡単にできることではないです。
今回アリさんがお話してくださったのは、
バングラディシュの子どもの教育のこと。
バングラディシュでは今でも3割の子どもが学校に行けず家族を支えるために
働いているのだそうです。
家が壊れてしまったある一人の少年は、家族を支えるために
働かないといけない状況になったのだそうですが
アリさんが尽力して彼のために教育費を10年間支援して、
彼は学校に行き、教育を受けることができました。
今ではなんとバングラディシュで日本の靴メーカーの工場の副社長になったそうです。
そしてお世話になったアリさんのために世界で一つの靴をこの度プレゼントされた、
というお話でした。
「人助け」アリさんから出てきたその言葉の重みを感じる心温まるお話でした。
「世界平和」というと話が大きくなって、漠然とそれを祈るだけになってしまいますが、
まずは目の前にいる困った人への人助けをすることが、
ひいては世界の平和につながるんだろうな、
と思わされたお話でした。
アリさんの講演の後は蓬治療所のスタッフで作った手作りコロッケをいただきました!
味は普通のじゃがいも味とガラムマサラのたっぷりきいたカレー味の2種類!!
旬のじゃがいもと長芋をまたまたスタッフの村松さんが畑でたくさん収穫してきてくれました。
蓬治療所の台所を豊かにしてくれている村松さんの畑仕事も立派な人助けですね。
ありがたくみんなで美味しいコロッケをいただき楽しい夜のはらっぱは無事閉幕しました。