蓬治療所

24時間ネット予約はこちら

太極拳教室はこちら

ピースボートスタッフ便り

2020年2月19日

【103回クルーズ】ピースボート便りVol.5

12月に日本を離れてから早2ヶ月。

船で陸でてんやわんやを過ごしていたらあっという間に
オーシャンドリーム号が日本に帰って来てしまいました。

皆様が気にしている件の船を横目にしながら堂々と帰ってきましたよ。
ちよりんは船から降りましたよ!

気になるニュースは尽きませんが今回は103回PB便りの締めとして、
やっぱり太極拳についてお送りしたいと思います(o^^o)

朝起きて、ゆっくりじっくり体を動かすことで
船内での体調管理に役立てて欲しいと行っているのが、

おはよう太極拳です。

お客様は初めての方もいれば、
「家の近くでやっているよー」という方、

船のリピーターさんで
「前のアママスタッフの太極拳を習ったよー」という方など、色々でした。

今回のクルーズは、クルーズあるあるの時差調整が
こまめにあった上に、時間を戻して送ってとややこしかったです。
そんな中、早朝からお付き合いしてくださったお客様方には感謝感謝です。

晴れて穏やかな日には外のデッキに出て、
強風や悪天候の時には船内の多目的ホールで太極拳を行いました。

普段いる道場よりもとても大きな場所で大勢で行う太極拳は、
毎回のことながら初めのうちは圧倒されてしまいます。

緊張を出さないように冷静を装いながら、いつも皆さんの前に出ていましたが、
皆さん優しくいつも笑顔で迎えてくださり講師の私の方も
気持ちよく太極拳を行うことができました。

2ヶ月間のクルーズの中で決して短くはない時間を皆さんと共有できたことを
とてもありがたく感じています。
光本さんが下船してから、1人で行っていた準備も
いつも誰となく扉を開けて待っていてくれたり、
「先生持ちましょうか」と、お声かけいただいたり、
光本さんロスにもならずにすみました 笑

普段の3ヶ月のクルーズに比べて回数が少なくとも
皆さん型をよく覚えてくださり、熱心に取り組んでいただいて嬉しかったです。

舞台上に上がって一緒に型を流し、説明の時お手伝いいただいた方々!
ありがとうございました。
image1

前回私が乗船したクルーズでは搬攔捶(バンランスイ)が
流行ったのですが、今クルーズでは按(アン)です。

最後は皆さん揃って按!で記念写真です!
IMG_3252

ぜひこの按を忘れずに、いざという時の護身術の一つとして
活用していただけたらなと思います。笑

PB103回オセアニアクルーズにご乗船いただきありがとうございました(o^^o)

ちよりん

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2020年2月5日

【103回クルーズ】ピースボート便りVol.3

フリーマントル

オーストラリア、フリーマントルへ到着です。
まずはお昼のお散歩から・・・

シャトルバスで街の中心へ・・・。
さっそく教会の前の草っ原でお昼寝。笑
line_5041548458363571

お土産屋さんなど、いろいろなお店を散策後、
カプチーノ通りと呼ばれる通りでお茶タイムです!

ここで、豆知識。
オーストラリアにはフラットホワイトと呼ばれるコーヒーがあるそうです。

それは、きめ細やかなスチームミルクにエスプレッソを入れる、
いわゆるカフェラテに近いものなのですが、
泡が少なめで、エスプレッソとミルクがより混ざり合ってとても美味しい!
line_5041551826341903

line_5041553681357371

4.4AUDなので、約350円位でしょうか。

さらに、カフェで後ろの席にいたおじさんに話しかけられたのですが、
まさかの私が住んでる街に、その方の奥さんが住んでいる事が判明!!!
オーストラリアにお友達ができました。笑
line_5041555612579193

そんな素敵な出会いもありつつ、
良いティータイムとなりました(^_^)

さてさて、私の1日は長く・・・。
今度は別のスタッフと夜のお散歩。

フリーマントルからパースまで電車で行ってきました。
約30分ほど電車に揺られます。

だいぶ遅い時間だったのですが、パースの夜景を見に行ってきました。

ドキドキしながらチケットを買い、
初乗車です。

line_5041557428897682

line_5041559464564712

どうやら、2時間以内なら5ドルで行けるようです。

海外の電車に乗ると、日本の電車のイスはなんてフワフワなんだろう
と、改めて感じるほど、硬めのイスでした。
30分ほど電車に揺られ・・・

パースに到着し、適当にブラブラと歩いてみます。
line_5041561460494608

line_5041563673060753

途中で、お寿司屋さんを発見!!

巻き寿司がとても美味しいという事だったので、早速購入!

間違いなく美味しいと思われる、サーモンアボカド巻きをチョイス!!

line_5041565708723356

line_5041568382529292

予想通り、とても美味しかったです。
お店の奥の方には回転寿司もあり、お客さんも結構入っていたので
人気のお店かもしれません。

腹ごしらえも終わり、街歩きを再開。

1937年、英国植民地時代に建てられた歴史ある建物、
ロンドンコートと呼ばれる場所へ行きました。
line_5041570344234917

line_5041571943960854

夜遅くだったので、どのお店も閉まっていましたが、雰囲気を楽しんできました。笑

そして、海沿いまでお散歩し、夜景を見ました♪
line_5041573813013926

かなりの強風で寒く、心が折れそうになりましたが、
なかなかキレイな夜景を見て満足!

昼と夜と、フリーマントル、パースを楽しみました(^ ^)

さて、ここからオーストラリア満喫ツアーが始まります!!
どんな景色、食べ物に出会えるでしょうか…楽しみですね!
それではまた…

アママ 光本

★オマケ
翌日もアママの休憩時間に街まで出て、
菅野さんとオージービーフランチを食べてきました!!

line_5041575610472415

line_5041579691306580

※決して一人分ではありませんよ!
 3人でシェアしました。笑

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2020年1月22日

【103回クルーズ】ピースボート便りVol.2

1/1

みなさん!
明けましておめでとうございます。
304

暑い暑いセブ島を過ぎて二日・・・

大晦日のカウントダウンパーティで
2019年を映像にて振り返りながらの年越しとなりました。
54794

さてさて、
アママで働く私たちのもう一つのお仕事として、
カルチャースクール太極拳の講師があるのですが・・・

新年一発目の大仕事!!
そう!初日の出太極拳です!

2020年の日の出の予想は6:06!
なんて絶好のタイミング!!

初日の出を見ながらの太極拳は
いつもにも増してエネルギーが溢れ、とても気持ちが良いのです!!

さぁさぁ!元旦の朝、ウキウキとした気持ちでデッキへ出ると…

////////////ザーッ/////////////

( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)

あれ?
まさかの雨…( ̄◇ ̄;)

なんてことでしょう。

前日がとてもいい天気だったので、
雨なんて考えもしませんでしたが…
まさかの、雨でした。

仕方がない。
天気ばかりは私たちの力ではどうしようもない、と気持ちを切り替えて、

ブロードウェイで太極拳を行いました。
61953

日本にいる時には、なかなか朝6:00から
太極拳をする事はないのですが、
やはり朝から身体を動かすととても気持ちが良く、
身体が喜んでいる感覚になります。

元旦の日となると、より一層気持ちが良い気がして、
とても良い時間を過ごせました。

これで初日の出が見れたらな、と、諦められない私たちは、
太極拳後、もう一度デッキまで行きましたが、

やっぱり…雨でした。笑
361

やはり雨女なのかな。笑
それとも、日頃の行いなのでしょうか…( ̄∀ ̄)

初日の出は残念でしたが、
これから始まる2020年が素敵な一年になりますよーに☆ミ
本年もどうぞよろしくお願いします!

アママ 光本

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2020年1月15日

【103回クルーズ】ピースボート便りVol.1

12/26 廈門

今回は103回クルーズ、58日間のオセアニアクルーズです。

メルマガの食べ尽くす企画で有名な?ちよりんこと菅野さんと、
蓬の幽霊社員 光本のコンビで乗っております。

光本は仕事のためシドニーでの途中下船となりますが…
今回のクルーズ中にどれだけのものを食べ尽くせるか…ご期待下さい( ̄▽ ̄)笑

12/21に横浜、22日に神戸を出て4日。
まず、中国の廈門に到着しました。

さて、この「廈門」という字!
私は最初に見た時に、読めませんでした(^_^;)

シアメン(Xiamen)と読みますが、
福建省の南部で話される閩南(ビンナン)語読みでは、
「アモイ」となるそうで、
こちらも国際的に通用するようです。
97985

外に出ることができたのが、ちょうどお昼時だったので、
ターミナル付近でお昼ご飯が食べられるところを探すことになりました。

近くに大きな銀行があるようで、そこから社員の方がゾロゾロと出てきます。
この集団についていけば、きっとご飯屋さんにたどり着くだろうと、
あとを追いかけましたが…
みなさんは社員食堂らしき所へ吸い込まれて行きました。笑

しかし、その先に、それほど広くはないですが、フードコートのようなお店を発見!
そこでお昼ご飯です!

私は、お店のお兄さんが、これ美味しいよ!!と、
言っていた(中国語は分かりませんが、なんとなく雰囲気で…笑)牛肉面をチョイス!!

88154

84527

30元だったので、約600円弱くらいでしょうか。
(あれ?そんなに安くない(^_^;) )

スープは何が入っているかは分からないけど、漢方感がある独特なスープ。
そこに、薄切りの牛肉と肉団子、ミックスベジタブル、
そして大量のパクチー!!

このパクチーが、独特なスープに合います。
最初は、「ん?なんの味?」と思うスープが、
止まらなくなります。笑

汗だくになりながら、一気に完食!

牛肉面にプラスして、みんなとシェアして食べたのが、こちら!!
70130

野菜と卵を炒めたものを、モチモチの米粉麺のようなもので包んだもの。

モチモチ食感の大好きな私は大変気に入りました!
卵もあるからか、味もとても優しい味!

仕事の合間だったので約30分くらいと…
とても短い廈門でしたが、
美味しいものが食べられたので大満足!!

さて、
ちよりんはどこへ行ったのでしょうか??

◆光本さんと、別行動となった菅野は
タクシーにて中山路という廈門の中心街へ行ってきました。

49050

私の目的は豆花(豆腐のスイーツ)です!
本場の美味しいスイーツを探して中山路を歩きます。
建ち並ぶビルと、その隙間にある小道に続く市場のような所を練り歩いてきました。
35339

この中山路、とっても栄えた場所でお店がたくさんありますが、
工事中、改装中なお店が多い?
全然豆花が見つかりません(~_~;)

あったー!と思ったら、だいたい工事中で食べられません。
工事中でなくてもまだ作ってる最中とか、、、

市場の方は、映画千と千尋の神隠しのシーンのような
美味しそうなお惣菜が並ぶお店があったり、
新鮮な果物、魚介類がありましたが、スイーツには全く出会えませんでした。

1時間半ほどぶらぶらして時間も迫って来ていたので豆花は諦め、
お茶でもしましょうかとなりまして、
店員さんが1人テラスでボーッっとしているカフェに入ってみました。

やっぱりそこでも豆花はありませんでしたが、
蓬治療所おなじみ芋園(笑)がありましたのでそちらを注文。
(大久保のお店紹介 ユウテンテンを参照下さい)

タピオカミルクティ、芋園バージョンを頂きました。
さすが本場、ミルクティが美味しかったです。
お茶の香りが良く程よい甘さに芋園の白玉のような
モチモチ感がよく合っていました!

半分飲んだくらいでタクシーに乗り、
芋園で膨れたお腹をタプタプさせながらアママへ急ぎます。

ごめんなさい!!
焦り過ぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました( ̄∀ ̄)
(その後、光本さんに怒られました…笑)

時間に追われながらも、
いかに寄港地を堪能するか、
クルーズ旅行の醍醐味ですよね。

今回2度目のクルーズは、前回よりもさらに充実させたいと思います。

それではまた(^^)/~~~

アママ みつもと ちよりん

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2019年12月18日

【102回クルーズ】ピースボート便りVol.9

102回世界一周日本に向かってるアイリスです。

タイでは結局マッサージ行けなかった。なぜか時間がなくて。。
でも太極拳のお蔭かな?
マッサージなどのケアをやらなくてもいいと思うと
身体の調子は悪くなってない!

そしてマレーシアとシンガポールは中華系の人が多いから、
食事も言葉も困りがなく、色々スムーズ行ってます。
しかもアジアに入ってから食欲全開で、一日何食も食べてました。

1576041850425

1576041855420

1576041862022

1576041891053

1576041881076

そして、まさか終盤の途中から台風とあうなんて(*_*)
連日悪天候で太極拳、そしてラスト太極拳も出来ないまま終わるなんて
「ヤダー!」と思って、お願いしたら
天候がいい時にラスト太極拳のスケジュールを組んでくださいました!
これでみんなといい思い出を出来て良かったです。
1576662441744

そして。。。

無事102回世界一周から帰って来たアイリスです。

ただいま〜(^o^)/

今の心境はとても矛盾しています。そのまま乗っていきたい。。。
けど、降りて色々勉強したいー、という複雑な気持ちです。

乗る前は自分の実力を試す!
乗ったら課題をもらう!
乗り終わったらパワーアップして次に繋ごう!

という目標でした。

最後あちこちお別れ会を行ってました。
もちろんアママスタッフとしても太極拳講師としても色々飲み会を行いました!
1番印象的なのは太極拳飲み会、
最初三人だけなのに、噂すればするほど、人数が増えてくるのです。
四人、五人、最終的六人揃いました!
1576662415398

パフォーマンスするにはちょうどいい人数だと班長が言いました!

班長とは1番やる気満々のと1番うまい方です。
発表会の時よく皆のサポートをしてくれたんです。

そしてご夫婦がいて、夫婦だからこそ息ピッタリじゃないかと思って、
2人に男女の号令をかけていただきました!
さすが夫婦であり、よく皆さんを歩調を合わせるのにリードしてくださいました!

1人面白い方がいて、ラジオ体操のリーダーです。
本当に毎朝ラジオ体操を担当してるからそのあだ名をつけました。

太極拳のやる気は見えなかったんです。
足のステップ大事だと言っても
「いいんです」と一言。

だけど、発表会の人数に困ってた時、声をかけてみたら
まさか!あっさりと応じてくれました!
とても感動したんです!

そのあともよく積極的に天候を確認してくださって、
どこでやったほうがいいのかをアドバイスをしてくださって
この体操リーダーがそういってくださるのは非常に心強くなりました。

残り2人は私が最初の時、早めに来て太極拳の足さばきを
教えてくれたから嬉しかったというエピソードがあったようです。

自分がいっぱいいっぱいで、動物みたいに本能で動いてるので、
覚えてないこともたくさんあります。
でも喜んでくれて自分も嬉しいばかりです。

お客様との飲み会の後はcrewとのパーティーです。
人生ゲームやる人がいれば、カラオケやる人もいる。
私はカラオケ大好きなので、ずーとカラオケ仲間と盛り上がりました。

これからいつかまた集まれるのかわからないから、
最後自分たちの限界まで頑張りました(^-^;

そしてとても困ったね。
荷物の整理は(>_<) 大きい段ボールがないから、小さいのを3個ももらってしまった! +スーツケース一個とリュック一個(;o;)どう降りればいいんだ? サインオフしたくなーい! 皆に「引越し」か?と言われました。 次は本当に真剣に荷物のまとめ方を考えましょう! ではまた大久保の教室で、そして船の中でお会いしましょう! アママ アイリス

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

【102回クルーズ】ピースボート便りVol.8

102回世界一周アジア突入しているアイリスです。
長いような短いような三ヶ月あっという間終盤に入ります。
少し寂しい気持ちです。
アジアへ向かうため、二週間の洋上生活がとても充実していました。
発表会のために毎日追加で自習練の時間を設け、
参加してくださる生徒さん達に毎日ジャンケンで場所の
取り合いをしていただいてます。

24式から14式まで頑張って頂いてるお客様が
まさかこんなにいっぱいいたなんて・・・
嬉しいです(^_-)-☆

私の頭の中に色んなフォーメーションあるけれど、
みんな「簡単にしてくれー!!」
と、言うから簡単にしたつもりですが、
私の頭の中のイメージが中々皆さんに
伝わらない〜
みんなもわからない~
でも、結果成功に終わったから安心しました!
その様子は動画をご覧ください↓

1576041843835

そして、アジアに戻ってきてホッとしました。
すぐ美味しいものを食べに行きました。
あとはマッサージ行けるといいですね~

では、また次に~

アママ アイリス

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2019年11月27日

【102回クルーズ】ピースボート便りVol.7

102回世界一周クルーズでヨーロッパに突入しているアイリスです。

1574139615164

1574139606761

ヨーロッパは色々気をつけなきゃの話は多々聞いておりまして、
そして散々気をつけようと心掛けてるのに、
まさか!?
初日のLisbonで香港で契約してある携帯をスリされることになるとは・・・
本当にごく普通のタルトの店でみんなと一緒に並んで、
レジでお会計してる最中、横のポケットの中の携帯がその隙になくなるなんて・・・

5分もない話ですよ(>_<) 正直いって・・・ お金ならいいよ! 携帯に入っている大事な写真が、 特にアイランドからの写真が全部なくなって、 さらに国際電話で香港で使ったsim cardを止めないとダメだし、 そのあとまたわざわざ本人を香港に帰らせて 新しいのを届ける手続きとか・・・ 色々面倒な作業が大変です(涙) Lisbon出航の時、山にある聖母像に 「携帯返せやん~~」と叫んでストレス発散しました! 残りヨーロッパの数日はどうしょう? もちろん神経質モード全開です! 大事なもの小さいカバンを一個袖なしダウンの中に隠して、 そのままもう一個小さいカバンをダウンの外に、 さらにさらに袖あるダウンを着る! よくみんなに「暑くないですか?」と聞かれるけど、 温度より盗難防止です! 幸い秋から冬に入る時期だから、防寒にも最適です! 風邪予防にもなります! それでも最近疲れでややこしくなるから、温灸をしなきゃ! 神経質だから、同行の仲間に写真を撮って貰って、 あとで送ってもらうことにしてます! 1574139574090

1574139578931

神経質だけど、それなりに連日楽しんでいました!
やはりヨーロッパは教会巡りですね!
ずっと綺麗な教会をみてるばかりでした!

クルーズは基本的に外出できる時間は少ないので、
出れたらみんな精一杯ダッシュしていけるところまで頑張っていく感じです!
だから全部足跡残せたって感じです!
1574139570672

1574139602713

1574139587689
自分の中の計画はやはり最初は情報収集して、

慣れてきたら、一つ一つゆっくり見に行こうって感じかな?
1574139611342

本当にクルーズに乗らなかったら、
こんなに、思ってもいないところへ行けなかった!と、
その瞬間本当に大興奮です!
まさかF1コースの道に歩いてたとは(*^。^*)
出来たら車の体験までしたいですね!

ヨーロッパは排気ガスが少ないというより、排気を感じたことはないと思う!
だから空は綺麗なのかな?
そして下水道のことは本当面白すぎです。

あるトイレの水は流れっぱなしとか、
トイレの流すボタンは上のタンクの下にあって、逆押しみたいな感じとか、
手洗いのボタンはなく、足のほうにブレーキみたいに押して
手を洗う様々なトリックがあったり、トイレだけでも随分楽しめます!

大変な時も楽しい時もあっという間です。
残り少なくなってきてヨーロッパ後半戦とアジア戦です。

またお楽しみ~~

アママ アイリス

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2019年11月13日

【102回クルーズ】ピースボート便りVol.6

102回世界一周クルーズでオーロラを浴びてきたアイリスです。

やはり自然には勝てないですね!
突然来たり、静かに来たり、とにかくこちらが無防備の時に来ます!
オーロラ期間中はあんまり寝られませんでした!気にしすぎで・・・

そして、最後の2日、気合で粘ってたら、ようやく綺麗な形や流れを見れて、
その晩、凄く満足して爆睡しました。

その後、何回かキレイな動きのオーロラを見たり、
大きいオーロラが来るかどうかは予測出来るようになりましたが、
あんまり遅くなりすぎて、睡魔に勝てなくて寝てしまいました。

しかし、最後の日はなんと! 仕事終わりの時間帯に出てくれて、
しかも「オーロラ爆発!!」という瞬間だったので、
すごくラッキーで、最高の思い出でした!

1573628696751

1573628700414

私の携帯から全く撮れませんでしたが、隣で撮れた仲間の写真を頂きました。
これはちゃんと私の肉眼から見たオーロラです。

親や友達に、お土産店で簡単に綺麗なオーロラ葉書を送れるんですが、
どうしても自分の肉眼で見たものを皆にシェアしたいんです。

話は変わりますが、韓ドラトッケビを見たことありますか?

今回運が良く、ロケ地のQuebec で一日ロケ地巡りツアーが出来ました。
ロケ地に着いたら大抵ロケ地巡りしてる観光客だなとわかります。
1573628705197

1573628708821

1573628713300

1573628717013

みな同じことを撮ろうとしているからです。
同僚も何人も見てて、ハマってる国も広く、インドネシア、フィリピン、
中国、日本、もちろん韓国からの観光客もいました!
さすが人気ドラマです!皆さんもぜひチェックしてみてください!

カナダは本当に気持ちが良いところです。
カナダだから、英語圏だと思ったら、間違いました。
路上の文字やあいさつ全部最初からフランス語です!

タクシー運転手さんに英語で言っても向こうはフランス語で返してくるのです!
いやいや、英語聞き取れるなら普通に英語で回答して欲しいな〜

歴史に詳しい方に聞いたら、昔フランスとイギリス戦争して、
イギリスが負けて、そのあとまた喧嘩でフランスが負けて、
今はフランス語と英語両方が流通しているそうです。また知識が増えました!!

そして、仕事中、突然、オーロラ郵便ですと言われて、
理解していないままぼーっと読んだら、船の中でオーロラ期間中、
メッセージで気持ちを届けましょうという企画だったらしいです。
1573628680543

そして患者さんからのお礼をいただきました。

鍼灸をすきになって頂いて嬉しいです(~_~)
またそうやっていっぱいご縁を繋げていきたいですね!

ではヨーロッパへ突入です。

アママ アイリス

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2019年11月6日

【102回クルーズ】ピースボート便りVol.5

102回世界一周クルーズを楽しめてるアイリスです。

いきなり寒いところへ来ました!
ニューヨークから寒くなり始め、カナダまで来たらますます冷えてきます!
10月なのに、冬の寒さみたい!
1572919811190

自分も体調崩さないように常に体調管理しています。
異変を感じたらすぐ処置します。

カナダで長い時間歩いて買い物してると腰がピリッと痛みを感じました。
すぐ腰ツボを押したらピリッと感は無くなって、船に戻るまで頑張れました。

前回ハワイの海でのギックリ腰もあったけど、同じ腰でも動作や環境によって
対応ツボも変わるので、痛みを感じたらすぐ治療した方が治りも早いです。

そして、船内活動も充実しています。
ピースボート専属歌手、岡秀年さんのリーゼントを真似したり、
コラボで歌ったりしてました。
1572919801557

リハーサルなしで行っちゃいました。ドキドキだったけど、楽しかったです。
リーゼントのやり方を教わりながら自分でやってみました。

岡さんに凄く褒められて、娘のような私のリーゼントを見て満足してました。
そしてKiroroの「未来へ」を台湾バージョン「後来」で歌って欲しいと
突然オファーされ、ぶっつけ本番練習なしで度胸で歌い切りました。

恥ずかしいけど、楽しかったです。

カナダのモントリオールは結構な雨でした。
しかし、傘をさす地元の人はあんまり居なかったです。
基本皆さん雨をはじく防風兼レインコートを着てます。

確かに風も強くて、傘も折れそうな時が何度ももありました。
自分も諦めて、そのレインコートにしました!
1572919815030

いよいよ102回クルーズメインイベントのオーロラ遊覧、アイスランドです。
オーロラが見えるように祈るしかありません。

その結果はまた次回のお楽しみです。

アママ アイリス

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |

2019年10月30日

【102回クルーズ】ピースボート便りVol.4

102回世界一周クルーズ2ヶ月目に突入したアイリスです。

少し自慢話ですが、有り難いことにアママがうまいという
噂が流れてるらしく(お客様からの情報)、
いつも予約取れないから(申し訳ない気持ち)
皆様急いで先まで予約している状態です。

ただし、急患の方にはなるべく対応できるように体制を作っています。
元気じゃなくツアーに出るのは大変だからね!

少しでもお客様が元気で過ごせるように102回クルーズの最後までも、
次回のクルーズのためも、もっと頑張らなくちゃと心得てます。

アママ常連の人の中に、同じ香港出身のお客様がいて、仲良くなって、
何回も一緒に集まってわいわいしています!
結婚記念32周年になった夫婦が皆を奢って小さいパーティ行いました。
32年経ってもラブラブな姿をみて、感動して、自分も見習わなくちゃと
思いました。
1572417693048

そして、同じ楊式だけど、24式をやってるシンガポールの中医師に
24式を体験させてもらっています。
話を聞いたら、24式は必須科目になっていて、不合格になったら
卒業出来ないという話を聞いてびっくりしました!

患者さんを救う前にまず自分の体を健康にをしないといけないからと
言っていました!
確かにそうですよね!だから今の自分も太極拳も頑張っている!
以前上海研修の時もそうでした。
太極拳じゃないけど、気功が必須項目になってる学校もありました!
それを聞いて自分のこの先の修行プランが少しずつ見えて来ました。

ベネズエラの寄港地でプラプラしてた時、偶然に市民会館のような所へ
入ったら、皆様に大歓迎されて、学生の楽団を聴かせてもらったり、
ランチを奢ってもらったり、い~~っぱい写真撮られたり(現地の人たちが
どうやら写真撮るのは好きみたい)、一人ずつ国旗まで頂いたりして、
凄く満喫の1日でした。
1572417639122

次の寄港地ドミニカ共和国のお土産店で瑪瑙をブラックライトに当てて
見せてもらったら、あんな綺麗にブルーの蛍光に変わるのを初めて見ました!
話によると鉱物に含まれる元素によって、黄色だったり、緑、赤、
そして青、何種類もあるようです。
私が選んだものがブラックライトで綺麗に青で光った瞬間、
店員さんが「wow!」と驚いたような反応だったので、
じゃ青は1番いいかな?と思いました!
1572417654970

1572417681397

そろそろ暑いところから寒いところに入ります。
また次回をお楽しみに!

アママ アイリス

カテゴリー: お知らせ, ピースボートスタッフ便り |