蓬治療所

24時間ネット予約はこちら

太極拳教室はこちら

ヨモギランチ

毎月第一月曜日のお昼に持寄りランチの会をしています。

2021年7月14日

ヨモギランチ「夏のだし茶漬け」

7月は例年内藤とうがらしを使ったランチにしていましたが、
今年は気づいたら苗を手に入れてなかった( ゚Д゚)!
いつもはGW辺りに購入しています。
葉っぱや緑のフレッシュな内藤とうがらしもないため、
過去のランチを遡って参考にし、夏雑炊にしよう!と決めました。
雑炊というよりは、だし茶漬け風のものになりました。
20210712_122519

20210714_180449

少し前に屋久島に行き、“鶏飯”をホテルのバイキングで食べ、
そんなイメージがあったので、錦糸卵、鶏のそぼろ、
キュウリ、シソ、海苔、トマト、オクラ、もやしとラッキョウのサラダ
などを載せて冷たいだし汁をかけていただきました。
だしは屋久島土産のあごだしと、北海道根室の昆布だしです。
南と北の融合!?私は材料を準備しただけで、スタッフの村松さんが
美味しく仕上げてくれました(^^♪

あとは生春巻きもしました。みんなで好きな具をいれて
巻いただけ~(^_-)-☆

次回8月はそうめんの予定です。

カテゴリー: ヨモギランチ |

ヨモギランチ「冷やし中華」

6月は冷やし中華をしました。

油系のタレとゴマダレと2種類作り、
具は鶏のささみ、錦糸卵、キュウリ、ミニトマト、
ヨモギ農園で採取したシソもたくさん。

各々好きなだけ麺をお皿に乗っけて好きな具材を乗っけて食べるスタイルです。

20210607_122152

20210714_180723

院長が町田で採ってきたびわも甘く美味しかった。
20210714_180624

カテゴリー: ヨモギランチ |

2019年1月5日

ヨモギランチ(1月7日)中止のお知らせ

1月7日(月)に予定しておりましたヨモギランチの会ですが、
諸事情により中止とさせていただきます。

次回のヨモギランチは2月4日(月)となります。

急なお知らせとなり、申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

蓬治療所

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2018年3月6日

ヨモギランチ~ちらし寿司~

3月5日は毎月恒例のヨモギランチの会がありました。

今回は具の持寄りをしてちらし寿司を作りました。
シイタケ、人参、ちくわ、錦糸卵、絹さや、レンコン、菜の花など
たくさんの具が集まりました。

蓬治療所の元スタッフの森田さん親子、ご近所アイロリの森田さん親子と
ダブル森田さん親子が来てくれて(子供たちの年齢も同じ!)
にぎやかな会になりました。

ちらし寿司以外にも麩菓子や、
院長のお土産の栃木県佐野のしんこまんじゅう、
桜のお茶など、春らしいランチとなりました。
201803062

120180306

次回は4月2日(月)の12時~です。
毎年恒例の野草の天ぷらをする予定です。
ぜひぜひご参加お待ちしています(*^_^*)

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2018年1月15日

ヨモギランチ~七草がゆ~

2018年1月15日(月)

新年最初のヨモギランチは祝日も重なったため、
第3週目の月曜日となりました。

新年の恒例、、院長が町田で採取してきた野草を中心に
七草がゆをしました。

yomogilunchi20180115-2

yomogilunchi20180115

今回は午前中に治療に来ていたFさんにもご参加いただき、
アイロリ、スタジオMなどのご近所さんたち8名の参加者で
行ないました。

大量のセリをみて
「最近野菜が高いよねぇ」

「葉ものはとくに高くて買えないよね」

「セリも採ってきたら売れるんじゃない(笑)?」

などワイワイと野草をみて話もはずみます。

さて、次回は2月5日(月)12時~
春節を祝う
“(皮から作る)水餃子”の予定です。

おかず持寄り、または300円の参加費です。
どなた様でもお気軽にご参加お待ちしています(*^_^*)

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2017年4月2日

4月のヨモギランチのお知らせ

明日は毎月第一月曜日恒例のヨモギランチの会です。

本来はおかず持寄りなのですが、
明日のテーマは野草の天ぷらです。

院長が地元の町田で採ってきた野草を天ぷらにしたり、
和え物にしたりして集った皆さんと春を味わいたいと思います。

あとは治療所ではうどんを準備する予定です。

おかず持寄りをしていただいてもよいですし、
持寄りのない方は300円の参加費です。

お時間のある方はどなた様もお気軽にご参加ください(*^_^*)
4月3日の12時~13時半くらいまでです。

画像は以前の野草の天ぷらの時の様子です。

P1001235

P1001236

P1001237

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2017年2月3日

2月のヨモギランチのお知らせ

数年前から、毎月第一月曜日のお昼は、
おかず持寄りランチということで、
「ヨモギランチ」の会を行なっています。

おかず1品持寄りか、持寄りのない方は300円の参加費です。

元々のはじまりは、近くに住む高齢の患者さんが、
「一人でご飯を食べるのは味気ない」との言葉から、
「それでは月1回でもおかずを持ち寄ってみんなで食べましょうか」
となって始まったのがきっかけです。

途中からどなたかの紹介だったか、
社会福祉協議会の“ふれあいサロン”として
登録することにもなり、現在に至っています。

蓬治療所ではご飯とみそ汁など汁物を準備するので
持ってこれる方にはおかずor300円の他、
お米1合も持寄りいただくようお願いしています。

持寄りがあったり、ほとんどなかったりすることもあるので、
最近は季節ごとにテーマを設けてみんなで作る会になる日
も増えています。

2月は春節にちなみ、ここ毎年の恒例になっている
皮から作る水餃子をします。

今まで、
ご近所さんや誰かの紹介で新しい参加者が来たり、
知り合いスタッフしかいない日もあったり、
学生さんが地域交流の場を勉強したいということで来たり、
外国人の方が来たり、
持寄りがほとんどなくておかずが少なすぎてあせったり・・・(^_^;)
様々な会を経て現在に至ります。
たまにひょっとのぞいてくれる人がいたら嬉しい限りです。

今月は
2月6日(月)12時~13時半くらいまで蓬道場で
行なってますので、お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいネ。

写真はいつかの水餃子ランチの様子です~↓
gyouza

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2016年2月3日

2016年2月のヨモギランチ

2月の「蓬ランチ」は、水餃子の会でした。
荒木さんは皮作りに初挑戦、アリさんはナンを作る要領で、
と、手慣れた捌き、そして、5歳の琴ちゃんも初挑戦。
いくつでも食べられる感じのランチでした。
 次回は3月7日午後12時からです。
チラシ寿司にお予定です。
 お近くにお越しの際は是非お寄りください。
皆さまで雛の節句を祝いましょう。

21585_1032692093460876_4445684099528828358_n

12647141_1032692216794197_5415017234721125324_n

12647383_1032692573460828_415390981971638155_n

12670448_1032692783460807_4654110839585793038_n

12687796_1032692910127461_8078398846477528644_n

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2015年9月9日

2015年9月「ヨモギランチ」の会

9月7日(月)は毎月第一月曜日に恒例の
おかず持寄りランチの会、「ヨモギランチ」の会でした。

今回は9月の第1週目ということで防災食の
持寄りをしました。

また、少し前に天草をいただいたので
ところてんを作りました。
2015090712160003

いつもは準備するご飯も味噌汁もなしでしたが、
氷餅(?)やレトルトカレー、スナック菓子で作るスープ、
簡単に作れるお蕎麦など、様々な持寄りがあり、
充実した内容になりました。
2015090712320000

次回は10月5日の月曜日です。
テーマは決まっていませんが、おかず持寄りの
ない方は300円の参加費です。
地域交流の場、として始めたランチの会も、
もう4年になるでしょうか。
ご近所でなくとも参加は自由です。

ご近所さんもそうでない方も、
初めての方もいつもの方も、お待ちしています(*^_^*)

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |

2015年4月8日

2015年4月「ヨモギランチ」の会

4月6日は毎月恒例の持寄りランチ、
「ヨモギランチ」の会でした。

今月は春を味わう野草天ぷらがメインで、
大沢院長が町田で摘んできた野草の数々を
天ぷらや、和え物にして食べました。

セリはごま和えに、ノカンゾウは酢味噌和えに。
菜の花は辛し和えと天ぷらに。
他、ヨモギ、カラスノエンドウ、ツバキの花、
ドクダミ、フキなどは天ぷらにして食べました。

うどんと合わせて楽しい食事会でした。

P1001237

P1001238

P1001234

P1001235

次回は5月11日の月曜日です。
タケノコご飯と、今月に引き続きヨモギを使う予定です。
ヨモギの草餅をする予定です。持寄りもお待ちしています。

カテゴリー: お知らせ, ヨモギランチ |